virtual reality business forum

virtual reality business forum

満員御礼!次回は7月開催!

VRビジネスフォーラムvol.11
「“ミラーワールド”からの招待状Ⅱ」
~5G幕開けにXRビジネスの未来を描く

~2016年VR元年から3年、大躍進のVRビジネスの先駆者からXRビジネス成功事例紹介と、
2020-25年XRビジネスの未来を描く大討論会 “ Quest Night2”

~2016年VR元年から3年、大躍進のVRビジネスの先駆者からXRビジネス成功事例紹介と、2020-25年XRビジネスの未来を描く大討論会 “ Quest Night2”

TIME TABLEタイムテーブル

18:30 開場

19:00 第1部 事例紹介

XRビジネス海外事例紹介:海外事例編 online Live中継 from Minsk

「MRとコンピュータービジョンでのマルチユーザーサービスへの展望、そして新しい世界へ!」

Wargaming社 Business Analyst Office of the CEODmitriy Sergeenko(デミトリー・セルゲンコ)

ウォーゲーミングジャパン株式会社 スペシャルプロジェクトディレクター川島 康弘

VRビジネス成功事例紹介:ビジネス編

「建築業界での安全教育や様々なXRコンテンツ開発で大躍進した積木製作。その軌跡」

株式会社積木製作 取締役赤崎 信也

MR活用成功事例紹介:クリエイティブ編

「HoloLensを用いたMR空間での『リモートコミュニケーション + インストラクション』のMixed Realityソリューション」展開事例

株式会社ポケットクエリーズ 代表取締役社長佐々木 宣彦

 第2部 講演

5G×VR開発事例:

「 5Gいよいよ幕開け!5G×VR ~NTTドコモ 5G時代に向けたVR技術開発への取組み」

株式会社NTTドコモ 移動開発部 第二イノベーション推進担当 担当課長的場直人 Ph.D.(情報学)

 第3部 パネルディスカッション

テーマ:『5Gが開くミーラーワールドへの扉~どうなる2020-25年XRビジネス!』

パネリスト:

Wargaming社 Business Analyst Office of the CEO Dmitriy Sergeenko(デミトリー・セルゲンコ)

株式会社積木製作 取締役 赤崎 信也

株式会社ポケットクエリーズ 代表取締役社長 佐々木 宣彦

株式会社NTTドコモ 移動開発部 第二イノベーション推進担当 担当課長 的場直人 Ph.D.(情報学)

モデレーター:

株式会社VRデザイン研究所 代表取締役所長 勝野明彦

 第4部 交流会&新年パーティ

「Quest Night2」

22:00 終宴

※都合により、講演内容、登壇者、時間の変更がある場合がございますので予めご了承ください。

ご登壇者様

Wargaming社
Project Manager / Office of the CEO

Dmitriy Sergeenko/デミトリ― セルゲンコ

ベラルーシ出身。ベラルーシ国立アカデミーにて国際経済学を学んだ後、カナダのアルバータ大学にてソフトウェアプロダクトマネジメントも習得。ベラルーシ商工会議所での国際貿易戦略立案及び展開で活躍した後、2016年にWargaming社に入社。国際ビジネス経験を活かし、Wargaming社ミンスクオフィスにて、エンタテインメントとB2Bの両面でのAR/VRでの国際ビジネスデベロップメントを推進している。ラーメンが大好物。来日時には、ほぼすべての昼食で(時には夕食でも)ラーメンを楽しんでいる。

ウォーゲーミングジャパン株式会社
スペシャルプロジェクトディレクター

川島 康弘

黎明期のゲーム業界時代より、海外RPGのファミコン版への移植などを手掛ける。1995年にリリースされたPS版戦略ゲーム「戦闘国家」ではメインゲームデザインを担当。その後、オンラインゲーム業界に転身。MMORPG「リネージュI」「リネージュII」の運営責任者、「RF Online」のローカライズ責任者を歴任。2007年、JC Globalに創立メンバーとして参加。オンラインミリタリーフライトシューティング「ヒーローズインザスカイ」の日本グランドオープンを担当。2013年、Wargaming.netの15番目の海外オフィスとなる、ウォーゲーミングジャパン株式会社を設立。2018年にスペシャルプロジェクトディレクターに就任。これまでの経験を活かし、Wargamingグループ全体における日本での様々な新規事業及び特別プロジェクトを担当している。

株式会社積木製作
取締役

赤崎 信也

同志社大学機械工学科卒業。機械エンジニアを3年間経験しCG制作の世界へ。3DCGアニメーション制作会社を経て2005年積木製作入社。以来建築CGの制作に携わる。2013年頃からVR事業を開始し、数多くのVR案件を経験。セールスプロモーションVRや建築、建設業界向けのVRで多くの実績を積む。
<株式会社積木製作の取り組み>
一級建築士でもある城戸太郎が2003年9月に設立。建築に特化したCG制作会社としてマンション、オフィス、公共事業等のCG完成予想図の制作を数多く手掛ける。建築空間を自在に歩きまわれるコンテンツを制作する為、 2012年頃からVR事業をスタートさせる。その後、OculusRiftの登場によりVR需要が高まり、先行の利を活かして建築や不動産のみに留まらず、セールスプロモーション用VR、エンターテインメント、教育等多岐に渡ってVRの実績を積む。

株式会社ポケット・クエリーズ
代表取締役

佐々木 宣彦

三菱ふそうでの機械設計・解析プログラム開発、富士通およびITコンサルファームでのエンタープライズ系のシステム開発・導入コンサルティング、大手CADベンダーでの3D-CAD/VRシステムのカスタマイズ・導入支援の経験を元に、2010年に株式会社ポケット・クエリーズを起業。 3D表現のノウハウを元に起業後にゲーム開発業務に従事、エンターテインメント系の開発技術を研究・ノウハウを蓄積。現在はゲームエンジンを用いた表現技術の研究開発と業務適用、『ゲームのちから』の実用面への適用をライフワークとして活動中。 最近のマイトレンドは、大きな可能性を感じ研究開発を進めている『Mixed Reality』。Mixed Reality技術で働き方『革命』という新たな活動キーワードを設定して邁進中です。

株式会社NTTドコモ
移動機開発部 第二イノベーション推進担当 担当課長

的場 直人 Ph.D.(情報学)

1994年NTT入社。無線システムの研究開発や第4世代移動通信の国際基準化活動に従事。その後、2009年より端末ソフトウェアの導入、海外のオペレータやベンダと協力した新モバイルOSの立ち上げ、普及活動に従事。2015年よりVRの事業化、VR関連技術開発に取り組んでいる。
<NTTドコモのVRの取り組み>
近年盛んに技術進展が進んでいるVRを、ゲームやアトラクション利用だけでなく、観光案内や教育など、様々な実用的なサービス活用すべく、ニーズの掘り起こしから、アプリケーションの開発、事業化に取り組んでいる。特に通信会社としての強みを生かすことのできる、リアルタイムでVR映像を伝送する技術開発、事業化を進めている。更に、2020年に商用化を予定している第5世代移動通信により、高速低遅延の無線インフラが出現する将来を見据え、様々な魅力的なVRアプリケーションの創出を目指している。

モデレーター

株式会社VRデザイン研究所
代表取締役所長 勝野明彦 VRプロフェッショナルアカデミー学校長

勝野 明彦

1985年 バンタンデザイン研究所入社。バンタン総研の設立に携わり、企画開発部部長を経て、バンタン電脳工場設立。チーフプロデューサーとしてPlayStation等のゲームソフト開発を行う。1997年日本ソフトウェア大賞・読売新聞社賞受賞。同年退社後独立し、2001年 CGキャラクター制作の集団(有)ポリゴンズを設立。3DCGキャラクターの開発及びアニメーション制作業務を行う。社名を花咲けピクチャーズ㈱に商号変更後、Yahoo!アバターの企画開発(10年間)、KDDI、NTTドコモ、NHNジャパン等の数多くのアバターの企画・制作を行う。 2011年会津大学内に研究室開設。同年、会津若松市にて会津産IT技術認定大賞受賞。2012年NICT情報通信ベンチャービジネスプラン発表会大賞受賞。2017年商号変更し、株式会社VRデザイン研究所設立し、現在代表取締役所長。
<株式会社VRデザイン研究所の取り組み>
日本のVRマーケットを盛り上げるべく2016年8月第1回VRビジネスフォーラム開催。2017年4月日本初!唯一のVR専門の学校「VRプロフェッショナルアカデミー」設立。3年間で約300名のVRエンジニアを輩出。 2018年8月VR情報誌「VRランナー」創刊。 2019年5月お台場にVRエクスペリエンスラボを開設。

開催概要

《 当会名称 》 第11回VRビジネスフォーラム
《 開催日時 》

2020年1月21日(火)19:00〜22:00

※18:30 開場

《 参加対象 》 VR/AR/MR関連ビジネスに関心のある企業の方々
  • 経営者、経営企画・経営戦略、新規事業開発のご担当者様
  • コンテンツ開発のプロデュサー、ディレクター、クリエイター 等
《 参加定員 》 30名限定
《 参加費用 》
■参加費(セミナー+交流会、軽飲食代込)

5,000円(税別・1名様)

■参加費(セミナーのみ)

4,000円(税別・1名様)

《 開催会場 》

ウォーゲーミングジャパン株式会社
東京都千代田区麹町3丁目-3-6 麹町フロントビル 9F

https://goo.gl/maps/6HYewiYP25z5o1F77

  • アクセス情報
  • 半蔵門線・半蔵門駅より徒歩3分
  • 有楽町線麹町駅より徒歩3分
《 主催 》 株式会社VRデザイン研究所
《 協力 》 ウォーゲーミングジャパン株式会社
《 後援 》 VRフェス2020実行委員会
《 参加企業 》 第一回VRビジネスフォーラム参加企業一覧 第一回VRビジネスフォーラム参加企業一覧
《 お問合せ 》 株式会社VRデザイン研究所 VRビジネスフォーラム事務局 info@vracademy.jp
参加申込(クレジット・コンビニ払い)
参加申込(請求書発行→銀行振込)
参加申込(請求書発行→銀行振込)

過去に開催したイベント

第10回VRビジネスフォーラム

開催日:2019年7月25日

「未来からミラーワールドへの招待状」
ゲスト
株式会社ポケット・クエリーズ / Wargaming社 / Happy Elements Asia Pacific株式会社 / Supership株式会社

第9回VRビジネスフォーラム

開催日:2019年1月24日

新春企画第1弾:2019年5G×VR/AR 最前線
ゲスト
株式会社NTTドコモ / 株式会社QDレーザ / 株式会社よむネコ / Wargaming社 / ウォーゲーミングジャパン株式会社

第8回VRビジネスフォーラム

開催日:2018年6月22日

HoloLens最新事例紹介。MRビジネス最前線!
ゲスト
株式会社バンダイナムコスタジオ/株式会社ポケット・クエリーズ/株式会社Psychic VR Lab
株式会社バンダイナムコスタジオ/株式会社ポケット・クエリーズ/株式会社Psychic VR Lab

第7回VRビジネスフォーラム

開催日:2018年2月10日

実例からみるHoloLensアプリ開発とWindows Mixed Realit
ゲスト
株式会社ホロラボ/合資会社VoxcellDesign/日本マイクロソフト株式会社/ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
株式会社ホロラボ/合資会社VoxcellDesign/日本マイクロソフト株式会社/ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社

第6回VRビジネスフォーラム

開催日:2017年12月08日

2017年総括!ちょっと観えて来た!VR/AR/MRビジネス
ゲスト
株式会社eje/株式会社NTTドコモ/株式会社積木製作/ネストビジュアル株式会社
株式会社eje/株式会社NTTドコモ/株式会社積木製作/ネストビジュアル株式会社

第5回VRビジネスフォーラム

開催日:2017年2月3日

新春大喜利2017年どうなるVRビジネス!どうするVRサービス!!
ゲスト
株式会社アイロック/株式会社NTTドコモ/カディンチェ株式会社/株式会社積木製作/ネストビジュアル株式会社
株式会社アイロック/株式会社NTTドコモ/カディンチェ株式会社/株式会社積木製作/ネストビジュアル株式会社

第4回VRビジネスフォーラム

開催日:2016年11月29日

VR次のフェーズは、“VR Live映像配信” 〜Great Live Experiences
ゲスト
株式会社アイロック/カディンチェ株式会社/株式会社Jストリーム/株式会社GYAO
株式会社アイロック/カディンチェ株式会社/株式会社Jストリーム/株式会社GYAO

第3回VRビジネスフォーラム

開催日:2016年10月26日

VR 次のフェーズは、〝コンテンツ” 〜Great Software Experiences
ゲスト
Gclue株式会社/株式会社桜花一門/ネストビジュアル株式会社/株式会社アップアローズ/株式会社積木製作
Gclue株式会社/株式会社桜花一門/ネストビジュアル株式会社/株式会社アップアローズ/株式会社積木製作

第2回VRビジネスフォーラム

開催日:2016年9月29日

『東京ゲームショウ2016& 日本バーチャルリアリティ学会大会 (20周年記念)最新VRリポート
中国の最新VRビジネス動向と中国と日本におけるVRの新ビジネス&サービスのヒント』
ゲスト
株式会社エクシング/株式会社DMM.com/FAMIKU社
株式会社エクシング/株式会社DMM.com/FAMIKU社

第1回VRビジネスフォーラム

開催日:2016年8月24日

「SIIGRAPH2016 VR Village最新リポートとVRビジネス2020までのロードマップ」

〜先進企業によるVR最新事例紹介とパネルディスカッション

ゲスト
株式会社NTTドコモ/株式会社積木製作/株式会社eje
サムスン電子ジャパン株式会社
株式会社NTTドコモ/株式会社積木製作/株式会社eje/サムスン電子ジャパン株式会社