VRプロフェッショナルアカデミーとは
VRプロフェッショナルアカデミーは中学生から社会人まで通える
日本唯一の“VR専門”の学校です。
VRプロフェッショナルアカデミーは、企業現場の最先端スキルを身に付け、即戦力のエンジニアを育成するプロフェッショナルスクールです。
VR/AR/MRの専門知識と技術を学び、VRソフト開発が出来るエンジニアを育成支援しています。
通学は週1回土曜日午後とオンライン学習で、中学生から社会人まで仕事や学校と両立が可能です。VR先進企業の現役エンジニアによる講義と最新のVR教材で、最新現場スキルが学べます。様々な企業のスポンサーチャレンジにより自作ソフトの発表と配信ステージの提供もあり「VRソフト開発の職に就きたい人」「将来のためにVRソフト開発スキルを得たい人」「新次元のVRソフトを創りたい人」など就職・転職・起業・企業内キャリアアップもサポートしています。
VR/AR/MRの専門知識と技術を学び、VRソフト開発が出来るエンジニアを育成支援しています。
通学は週1回土曜日午後とオンライン学習で、中学生から社会人まで仕事や学校と両立が可能です。VR先進企業の現役エンジニアによる講義と最新のVR教材で、最新現場スキルが学べます。様々な企業のスポンサーチャレンジにより自作ソフトの発表と配信ステージの提供もあり「VRソフト開発の職に就きたい人」「将来のためにVRソフト開発スキルを得たい人」「新次元のVRソフトを創りたい人」など就職・転職・起業・企業内キャリアアップもサポートしています。

日本唯一
VR専門の学校・2017年開校のVRソフト開発専門の学校
・VR研究機関VRエクスペリエンスラボの研究員による実践指導
・就職・転職をフルサポートVRエンジニアのための
プロフェッショナルスキル・VR先進企業の現役エンジニアが講師
・Unityを用いた最新のVR開発スキルが学べる
・作りたいソフト開発を徹底サポート進化するカリキュラムと
成長のステージ・企業の開発現場の最新技術が学べる
・最先端で最新のVR教材の活用
・自作ソフト発表と配信ステージの提供
就職・転職・起業・企業内キャリアアップに繋がります。
高橋学長就任の挨拶

はじめまして、高橋建滋(桜花一門)です。
この度はVRアカデミーの学長にご指名いただく運びになりました。
せっかく学長になるので、名義貸しではなくVR開発を初めて7年、㈱コーエー、㈱クリーチャーズで16年学んだ現場の知見、方法論などを盛り込んだ指導内容にしたいと思っております。
特にプログラミングは通常講義で学んでもらうとして、自分が受け持つ特別講座はプログラミング以外の企画、デザイナー、プロデューサー、プロジェクトマネージャーなどの領域までを広く深く学んでもらい、最終的には総合力の高い人材に育ってもらえたらと思っております。
この度はVRアカデミーの学長にご指名いただく運びになりました。
せっかく学長になるので、名義貸しではなくVR開発を初めて7年、㈱コーエー、㈱クリーチャーズで16年学んだ現場の知見、方法論などを盛り込んだ指導内容にしたいと思っております。
特にプログラミングは通常講義で学んでもらうとして、自分が受け持つ特別講座はプログラミング以外の企画、デザイナー、プロデューサー、プロジェクトマネージャーなどの領域までを広く深く学んでもらい、最終的には総合力の高い人材に育ってもらえたらと思っております。
2020年4月1日
VRプロフェッショナルアカデミー学長
株式会社桜花一門
代表取締役 高橋建滋
VRプロフェッショナルアカデミー学長
株式会社桜花一門
代表取締役 高橋建滋
元々はゲームプランナーで、98年に㈱コーエーに入社後、真三國無双シリーズの立ち上げからプランナーとして参加。2008年に㈱クリーチャーズに移籍後、ポケモン初の3Dアクションゲーム、ポケパークのディレクターに携わる。2013年にOculusDK1をキックスターターで手に入れ、VR開発にのめり込む。同時にVR展示会「オキュフェス(現JapanVRFest)」を開始。2014年にVR開発にフルコミットするために脱サラ。日本初のVRでの脱サラとなる。企業のVRイベント案件などをこなしていたが、2016年に株式会社化、投資を受けながら2017年にPlayStationVR用ホラーゲーム「Chainman」を開発販売。2018OculusGO用「ModernArcheryVR」をロンチで販売。2019年にVR会議システム「桜花広場」をロンチ。現在、出社させないVRオフィスでVRソフト開発を行う。
今こそ、
VRを活用して現実社会に役立つアプローチを実践する!

受講生の皆さんへ
受講生の皆さんには感染抑止と安全確保にご理解とご協力を賜り心から感謝申し上げます。
昨日1月7日政府からの緊急事態宣言の発令を受けまして、当校におきましては、受講生の皆さんの安全を最優先に考え、講師、TA及びスタッフは感染抑止に必要な対応を更に強化して参ります。
しかしながら、「学びを止めない!」の精神を信念に、全てのコースと講座の授業を予定通り行って参ります。全ての授業は、受講生の皆さんの選択により、教室での対面受講とオンライン受講を選ぶことが出来ます。
2020年からのパンデミック禍で、世界や日本そして何よりも「我々が今何を選択し、日々どう生きるか!」が問われていると感じます。
「皆さんと一緒に夢のある新たなヴィジョンを描き、この大変な時期を乗り越えてゆきたい!」そんな思いでいっぱいです。
引き続き感染抑止と安全確保にご理解とご協力を賜われますようお願い申し上げます。
受講生の皆さんには感染抑止と安全確保にご理解とご協力を賜り心から感謝申し上げます。
昨日1月7日政府からの緊急事態宣言の発令を受けまして、当校におきましては、受講生の皆さんの安全を最優先に考え、講師、TA及びスタッフは感染抑止に必要な対応を更に強化して参ります。
しかしながら、「学びを止めない!」の精神を信念に、全てのコースと講座の授業を予定通り行って参ります。全ての授業は、受講生の皆さんの選択により、教室での対面受講とオンライン受講を選ぶことが出来ます。
2020年からのパンデミック禍で、世界や日本そして何よりも「我々が今何を選択し、日々どう生きるか!」が問われていると感じます。
「皆さんと一緒に夢のある新たなヴィジョンを描き、この大変な時期を乗り越えてゆきたい!」そんな思いでいっぱいです。
引き続き感染抑止と安全確保にご理解とご協力を賜われますようお願い申し上げます。
2021年1月8日
感謝
VRプロフェッショナルアカデミー主宰
VRデザイン研究所
所長 勝野明彦
感謝
VRプロフェッショナルアカデミー主宰
VRデザイン研究所
所長 勝野明彦
VRプロフェッショナルアカデミーの魅力
- 通学は週1回
土曜日午後とオンライン学習、
中学生から社会人まで
仕事や学校と両立が可能 - 世界のVRマーケットに合わせた
最新のカリキュラム対応と
最先端VR教材の活用
- VR先進企業の
現役エンジニアによる
最新現場スキルが
学べる進化する学びの場 - 様々な企業の
スポンサーチャレンジにより
自作ソフトの発表と
配信ステージの提供 - 卒業生による自主勉強会など
共通の目標に向かって
チャレンジする
教え合いのコミュニティ
こんな人たちが参加しています。
VRプロフェッショナルアカデミーの学生と先生方そして運営スタッフの共通項は
- VRに
“わくわく!”を
感じている人 - VRの
“未知の可能性”を
見つけたい人! - VRソフト
開発の職に
就きたい人 - 将来のために
VRソフト開発スキルを
得たい人 - 新次元の
VRソフトを
創りたい人
〈参加企業〉
- 株式会社アイヴィス,
- 株式会社アイシンク ,
- 株式会社ITI,
- 株式会社アーヴァインシステムズ,
- 株式会社アウトソーシングテクノロジー,
- アクセンチュア株式会社,
- アワーズ株式会社,
- 株式会社irodori,
- 株式会社インテグラルヴィジョン,
- インプリメント株式会社,
- 株式会社エアケント,
- 株式会社エクサ,
- SBI FinTech Solutions株式会社,
- エリクソン・ジャパン株式会社,
- NHNテコラス株式会社,
- NHNPlayArt株式会社,
- NTTコミュニケーションズ株式会社,
- 株式会社エジソン,
- 株式会社カヤック,
- 株式会社学研ココファン・ナーサリー,
- 株式会社クラウドワークス,
- 株式会社クリエイトラボ,
- 株式会社KSKテクノサポート,
- 株式会社コーセー,
- 株式会社コジマ,
- サンワイズ株式会社,
- ジュエ株式会社,
- 株式会社ジャストシステム,
- ジャパンポートコンテンツ株式会社,
- スリーイメージング株式会社,
- 株式会社スリーシェイク,
- スリープロウィズテック株式会社,
- ソフトバンク株式会社,
- 株式会社タイプゼロ,
- TIS株式会社,
- 株式会社テー・シー・アイ,
- ディー・アール・テクノロジー株式会社,
- ディップ株式会社,
- 合同会社DMM.com,
- 株式会社デジタル・ナレッジ,
- デロイト トーマツ コンサルティング合同会社,
- 東京海上日動システムズ株式会社,
- 株式会社トラストバンク,
- トランスコスモス株式会社,
- 株式会社ドコモCS,
- 株式会社日経映像,
- 西川・生田法律事務所,
- 日本アイ・ビー・エム株式会社,
- 日本テレビ放送網株式会社,
- 日本電気株式会社,
- 株式会社NeU,
- 株式会社ハート&クリエーション,
- 株式会社日立ソリューションズ,
- 株式会社バンダイナムコスタジオ,
- 株式会社バンダイロジパル,
- ファインコミュニケーションズ株式会社,
- ファーストアカウンティング株式会社,
- 株式会社フォーエバーテイル,
- 富士電機株式会社,
- 富士通株式会社,
- 株式会社富士通ゼネラル,
- 株式会社フルスコア,
- 株式会社VSN,
- 株式会社ベーシック,
- 株式会社村田製作所,
- MyDearest株式会社,
- 株式会社メンバーズ,
- 株式会社モバイルファクトリー,
- 株式会社モバリティー,
- 株式会社モシーモ,
- 株式会社 LainZ,
- 株式会社リクルートテクノロジーズ,
- ルーセント・グローバル株式会社,
- 株式会社U’eyes Design,
- 株式会社ユーレックス,
- 株式会社ワークスアプリケーションズ,
- 公益財団法人未来工学研究所,
- 埼玉県庁,
- Autodesk,Inc.,
- Toyota Research Institute Advanced Development, Inc
〈参加学校〉
- 会津大学,
- 大阪芸術大学,
- 大手前大学,
- 慶応義塾大学,
- 神戸大学,
- 駒澤大学,
- 埼玉工業大学,
- 多摩美術大学,
- 千葉大学,
- 千葉工業大学,
- 中央大学,
- 筑波大学,
- 筑波大学大学院,
- デジタルハリウッド大学,
- 東海大学,
- 東京大学,
- 東京芸術大学,
- 東京工芸大学,
- 東京電機大学,
- 東洋大学 ,
- 同志社大学,
- 獨協大学,
- 日本大学,
- 一橋大学,
- 法政大学,
- 武蔵野美術大学,
- 明治大学,
- 立教大学,
- 早稲田大学,
- 桑沢デザイン研究所,
- BBT大学,
- ECCコンピュータ専門学校,
- HAL東京,
- 都立多摩科学技術高校,
- 都立南多摩中等教育学校,
- 都立武蔵高校附属中学校
〈出身校〉
- 会津大学,
- 青森公立大学大学院 ,
- 亜細亜大学,
- 茨城大学,
- 宇都宮大学大学院,
- 浦和大学,
- 江戸川大学,
- 桜美林大学,
- 大分大学,
- 大阪大学,
- 大阪大学大学院,
- 大阪経済大学,
- 大阪芸術大学,
- 大阪府立大学,
- 大手前大学,
- 岡山県立大学,
- 学習院大学,
- 関西大学,
- 関西外国語大学,
- 関東学院大学,
- 京都大学,
- 京都精華大学,
- 北里大学,
- 九州大学,
- 九州ルーテル学院大学,
- 慶応義塾大学,
- 慶應義塾大学大学院,
- 工学院大学,
- 神戸大学,
- 皇學館大学,
- 國學院大學,
- 駒澤大学,
- 埼玉大学,
- 埼玉工業大学,
- 首都大学東京,
- 事業創造大学院大学,
- 諏訪東京理科大学,
- 滋賀大学,
- 志學館大学,
- 静岡大学大学院,
- 静岡県立大学,
- 芝浦工業大学,
- 昭和女子大学,
- 上智大学,
- 上智大学大学院,
- 女子美術大学,
- 信州大学,
- 成城大学,
- 洗足学園音楽大学,
- 創価大学,
- 拓殖大学,
- 多摩美術大学,
- 千葉大学,
- 千葉工業大学,
- 青島化学技術大学,
- 中央大学,
- 筑波大学,
- 筑波大学大学院,
- 帝京大学,
- デジタルハリウッド大学,
- デジタルハリウッド大学院,
- 電気通信大学,
- 電気通信大学大学院,
- 東海学園大学,
- 東海大学,
- 東海大学大学院,
- 東京都市大学,
- 東京大学,
- 東京大学大学院,
- 東京芸術大学,
- 東京芸術大学大学院,
- 東京工業大学大学院,
- 東京工芸大学,
- 東京自動車大学校,
- 東京成徳大学,
- 東京電機大学,
- 東京農業大学,
- 東京理科大学,
- 東北学院大学,
- 東洋大学,
- 徳島大学,
- 豊田工業大学大学院,
- 鳥取大学 ,
- 同志社大学,
- 獨協大学,
- 長崎大学,
- 名古屋大学大学院,
- ノースアジア大学,
- 日本大学,
- 日本大学大学院,
- 日本女子大学,
- 日本女子体育大学大学院,
- 新潟大学大学院,
- 一橋大学,
- 広島工業大学,
- 兵庫県立大学大学院,
- 福井大学大学院,
- ビジネス・ブレークスルー大学,
- 法政大学,
- 北海道大学,
- 北海道情報大学,
- 宮崎大学,
- 武蔵工業大学,
- 武蔵野美術大学,
- 室蘭工業大学,
- 明治大学,
- 明治大学大学院,
- 山形大学,
- 山形大学大学院,
- 山梨学院大学,
- 立教大学,
- 立正大学,
- 立命館大学,
- 立命館アジア太平洋大学,
- 横浜国立大学,
- 横浜国立大学大学院,
- 和光大学,
- 早稲田大学,
- 早稲田大学大学院,
- Huazhong University,
- Central Saint Martins College,
- Pasadena City College(Pasadena, California, USA),
- 共立女子短期大学,
- ECCコンピュータ専門学校,
- 諫早コンピューターカレッジ,
- エフォーツ実務技能専門学校,
- 大阪モード学園,
- 大阪府立北大阪高等職業技術専門校,
- 大原情報デザインアート専門学校,
- 神奈川情報文化専門学校,
- 倉敷リハビリテーション学院,
- 桑沢デザイン研究所,
- 中央歯科衛生士調理製菓専門学校,
- 東京デザイナー学院,
- 鳥取情報処理専門学校,
- 新潟情報専門学校,
- 布池外語専門学校,
- HAL東京,
- 保土谷看護専門学校,
- 出雲工業高等学校,
- 叡明高等学校,
- 大阪府立交野高等学校,
- 鹿島高等学校,
- 春日部共栄高校,
- 北九州自由高等学院,
- 川口総合高等学校,
- 釧路工業高等専門学校,
- クラーク記念国際高等学校,
- 工学院大学付属高等学校,
- 佐野松陽高等学校,
- 実践学園高等学校,
- 千葉女子高等学校,
- 東海大学山形高等学校,
- 桐蔭学園高等学校,
- 都立城東高校,
- 都立多摩科学技術高校,
- 都立南多摩中等教育学校,
- 都立武蔵高校附属中学校,
- 日田林工高等学校,
- 福島高等学校,
- 福島工業高校,
- 読谷高等学校,
- 山門高等学校
敬省略 順不同
