アカデミーブログ
2020/12/25
本当にわくわくするチャンスは人生でそう何度もあることではない!
こんにちは。VRプロフェッショナルアカデミーの就職担当の小柳です。今回は卒業生インタビューを...
2020/12/24
入学までの事前学習が充実している!
入学までの事前学習は、Unityの基礎知識を中心に学習することができる内容となっています。 コースが開講し受講までの数ヶ...
2020/10/01
伊東ケイスケさんのVRアニメーション『Beat』体験に興奮!
はじめに| こんにちは!ビギナーコースTAの鎌田です。 本日、VRアカデミーの第3期の卒業生である”伊東ケ...
2020/10/01
入学前にやるべきこと
はじめに こんにちは!ビギナーコースTAの鎌田です! 今回はツールの導入や開発環境の構築など、アカデミー入学前に「やって...
2020/09/11
VRアカデミーを一年間学んで感じたこと!
はじめに| こんにちは!第5期VRアドバンスコースで一年間VRコンテンツの作り方を学び、現在VRビギナーコースのTAを行...
2020/09/09
第7回Vアカ・オーディションを開催!
はじめに| 2020年8月22日に第7回目となるVアカ・オーディションを日本科学未来館で開催しました。 V...
2020/05/14
1ヶ月間オンライン授業を実施して気がついたことをまとめてみました
■はじめに 新型コロナウイルスの影響で多くの学校が休校、またはオンライン授業を実施しています。私達VRプロフェッショナル...
2020/03/10
VRアカデミーの授業の様子
VRアカデミーTAの鈴木が今回は、授業の様子をリポートします! ビギナーコースは、主任講師の橋本先生...
2020/02/22
第6回VRアカ・オーディションを開催!
はじめに| 2020年2月22日に第6回目となるVアカ・オーディションを日本科学未来館で開催しました。 Vアカ・オーディ...
2019/12/23
VR開発の魅力=全く新しい物語体験のデザインができる!
4月VRアカデミー5期生としてVRエキスパートコースに入学し、8月の第5回VRフェスにて見事に“VRアカデミー賞”を受賞...
2019/12/16
VRならではの体験を目指して! 第6回VRハッカソン開催
|はじめに 2019年12月7日(土)に第6回目となるVRハッカソンを開催しました。場所はコロプラグループの株式会社36...
2019/08/30
第5回VRフェスを開催しました
2019年8月24日(土)に今回で5回目となるVRフェスを開催しました! VRフェスとはより多くの方々にVRの面白さや未...
技術ブログ
2021/01/26
『VR空間のCGオブジェクトを軽くする方法 ~MeshBakerを利用したCGリダクション』
◇はじめに VR空間で沢山のCGを表示するとどうしても重くなってしまいます。 そこで、見た目に影響せず、簡単にCGをリダ...
2021/01/23
Oculus Questで、PC用VRソフトを体験する方法!~Oculus Linkを触ってみよう!(Oculus Linkの設定編)
◇Oculus Linkとは Oculus Linkとは、Oculus Quest(以下Quest)またはOculus ...
2021/01/16
ポケモンGOだけじゃない!ARの世界~らくがきARを触ってみよう!
1.はじめに 皆さんは、ARと聞いて何を想像しますか? 多くの方は、「あれでしょ。ポケモンGOでしょ!」と...
2020/10/15
開発者の目線から見る『Oculus Quest2』への期待とVRのこれから
先日2020年10月13日に『Oculus Quest2』の発売が開始されました! 本記事では、技術者目線でOculus...
2020/09/23
SideQuestを使ってOculusQuestにapkファイルをインストールしよう!
はじめに こんにちは! 今回はSideQuestを使ってOculusQuestにapkファイルをインストールする方法を解...
2020/03/12
Unity Cloud Build (for Android)の使い方
Unity Cloud Buildとはクラウド上でマルチプラットフォーム( iOS / Android / WebGL ...
2020/02/19
【Unity】「Unity Remote 5」の使い方|2020年度版
「Unity Remote 5」とは、Android・iOS用のビルドをせずに、PCとUSB接続されたAndroid・i...