VRフェス | VRプロフェッショナルアカデミー/No1.VR/AR専門プロフェッショナルスクール

VRフェス

Top  >   VRフェス


VRフェスとは

今回で12回目を迎える『VRフェス』は、毎年8月と3月に開催し、最新のVR/ARソフトを無料で体験していただくイベントです。「VR/AR技術はゲーム等のエンターテイメントはかりでなく 様々な企業課題や社会問題を解決するツールである」ということを知っていただくことも本イベントの目的です。 VRプロフェッショナルアカデミーの修了制作作品や卒業生の作品からXR先進企業のプロの作品まで体験できるイベントです。

お客様には安心してVR/ARコンテンツを体験していただくために、人数上限を設定しながら感染拡大防止の観点から必要な対策を講じてまいります。ご来場者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


第12回VRフェス概要

日程 2023年3月4日(土)
時間 13:00~16:00
参加費 無料(事前登録制)※事前申込み制
参加登録 Peatix
主催 VRフェス2023実行委員会
問合せ先 株式会社VRデザイン研究所
会場 新宿区西新宿1丁目5−11新宿三葉ビル1F
アクセス XR施設『NEUU』
(新宿駅西口から徒歩3分)
マップ


第12回VRフェス
受講生展示作品紹介

VR作品

桃太郎電鉄 ~Vアカ版~

その者、幼き頃から桃鉄をこよなく愛し、虚像の空間で
創造すること
早2か月、技術の鍛錬には模倣が
近道と信じ、桃鉄をこよなく愛する
同胞たちへお披露目できること喜ばしいかぎり!
さぁ桃太郎電鉄 ご堪能あれ!

Tokyo Night Bloom

東京駅周辺を自由に飛び回りながら、
時間内に標的を破壊しスコアを
競っていく
フライトシューティングゲームです。
VRにあまり触れたことのない人でも酔うことなく楽しく遊べるような
ゲームを目指しています!

VrKart

「車の運転席に乗り込み、サーキットを走り切ろう!
目指すはゴールただ1つ!」
簡単なコントローラー操作で車を運転し、
サーキットを走るゲームとなっております。

Virtual Rifle

元ライフル射撃選手が制作したライフル射撃トレーニングコンテンツ
です。ライフル射撃は集中力と体幹安定性を効果的に鍛錬できる
スポーツです。安全にライフル射撃を
楽しみながら心と身体の軸を
整えましょう。

OTほうき星

作業療法の意欲の向上を促すための、コントローラの操作に
慣れていない方でも体験できるような作品です。
ほうきに乗って
鐘のところまで島のいろいろな場所を
飛び回るアトラクション型VR。

時を駆ける風

時を操り、不毛の地となってしまった
浮遊島に豊かな自然を取り戻す。
自らの手で1本ずつ木を植え、
緑を育んでゆくVRアドベンチャー。

RUNE MAGIC

「ルーン文字を描いて魔法を発動したい!」という
思いから、
自分でルーン文字を書き、魔法を発動する
アクションRPGを
作成しました。プレイヤーは攻撃範囲の異なる
3種類の魔法を駆使してドラゴン討伐を
目指します。

仮想美術館

VRならではの体感できるVR美術館を作ってみたい。
そう考え、絵画の要素である「色」と「情報」に着目して
企画・作成しました。額に飾られた、ガラス越しで見る時とは
一味違う空間をお楽しみください。

VR刑事裁判

舞台は刑事裁判の法廷。
プレイヤーは弁護士として、検察官の主張に異議を唱え、
無実の罪に問われた被告人の無罪を目指すゲーム。

MESSAGE

Gifter(Aさん)から特定の誰か(Bさん)へのメッセージを
VR空間に表現するコンテンツ。
普段口には出せないようなことも
HMDの中でなら伝えられる。。。

オドルメタル

自分自身が”あの”メタルクイーンになって
ライブを
体感できるVR作品です。
是非”なんじゃこりゃあ”なライブの
臨場感をお楽しみください。
これでwithコロナも怖くない!

Mission “ 0 ”

こちら誠意開発中になるMission “ 0 ”になります。
内容は目的を達成するために敵から
身を隠し任務を遂行する
スニーキングを主としたゲームです。

Lost Memory

『「過去」が欠けたあたしたちはあのコアが持つ
エネルギーがないと
あたしたちは
「あたしたち」を保てない』
銃とシールドを使って貴方は自分の乗る船を守り、相方と共に
コアからのエネルギー回収任務を遂行しろ!

山猫は眠らない2077 -一撃必中の掟-

撃てや討て、時間の限り街のため。
プレイヤーは狙撃手となり、
オペレーターの指示のもと狙撃対象を見敵必殺。
民間人の誤認、誤射、御用心。

CANADEL

旅先で見つけたモノを集めて、音楽を紡ぐ音ゲー。
セカイに転がるモノに触れると、音をカナデ始める!
廃工場で役割を失ったロボットたちと一緒に、
歌姫の歌と音楽に出会い、セカイの音をカナデる旅に出よう!

人体ツアー

リアル世界では絶対入ることができない、
人体の中を体験できます。
人体ツアーに参加して、人体について詳しくなろう!

into Kaleidoscope ~自分で彩る万華鏡~

万華鏡の不思議な世界を、自分の感じるままに作って
自分の心の変化を楽しもう。VRならではの
一面の万華鏡と
自分の行動が世界に
反映される体験をお楽しみください。

パラグライダーシミュレータ

危険なパラグライダーの練習をVR化したアプリです。
気流の表現にこだわり、実物に近い飛行を目指して開発しました。
遊び感覚の初心者から突き詰める上級者まで気軽に長く楽しめます。
一緒に空を楽しみましょう。

WeWoTA

地球でなかなか友達ができない宇宙人。
そんなある日、不思議なサイリウムを手にする。
次々と飛んでくる球に
サイリウムで触れることで自然と
ヲタ芸が身に付いていく……!?
楽しく踊って友達をたくさん作ろう!

音楽プロデューサーinVR

音楽好きにはたまらないVR音楽サンプラーゲーム!
自分だけの音楽を作り上げ、
リズム感あふれるリアルなVR空間で演奏しましょう!
手軽に音楽創作を楽しめ、新しい体験を味わえます。

餅つきVR

初めてVRをする人も、VRに親しみのある人も、
誰でも簡単な操作で
熱中できるVRゲームです。
月から地球にやってきたという
“もちうさぎ”を
月に還すため、制限時間内に餅をついてついて
つきまくろう!

水の惑星

地球温暖化防止の意識を高めたい!
日本が誇る水素を作る触媒技術を学びながら
遊べる
シューティングゲームです!

A hole new world

誰もが憧れる魔法の絨毯に乗って飛行体験ができるコンテンツです。

AR,MR作品

AR 間違いを探せ

空間に現れる物の中で、
ひとつだけ他のものと違うものがあります。
それを銃で撃ち落とす、シンプルなゲームです。
立体なのでのぞき込んだりしないと間違いを見つけることができない
ものあるので、意外と難しいかも?

Pull The Rope 〜 Hit the bullet on the target! 〜

テーマパークで人気のアトラクション。たくさん人がならんでいて何回も遊べない。ならぶのも楽しいけどアトラクションは何度も遊びたい。そんな思いから自分が大好きなアトラクションを
MR技術で作って見ました。

Plan View AR

手軽に間取り平面図・庭園平面図のAR模型を演出​。
設計者・施工者・カスタマーの
三者間でイメージを共有できるので、
スピーディーかつ柔軟な打ち合わせを可能とします。

旅する部屋MR

部屋に居ながら、あなたの行きたい国へワープできる
MRアプリ。

ARエンタメレストラン

レストランで、注文した料理が提供されるまでの時間、
どのように過ごされていますか?
当店では、待ち時間も退屈はさせません。
AR技術を使い、食することをエンターテイメントに
変えて、お客様にご提供いたします。

みんなでARビューイング

いつもの日常が非日常になる特別なマーカーを
読み取ると、
そこには圧巻のARライブビューイングが!
集まった仲間とともに非日常の熱狂体験を共有しよう

都市ARマッピングVR

3D都市モデルで作成したVR空間上で都市AR空間を
作成できる
VR作品です。VR上で様々なオブジェクトを
配置してカスタマイズ
できます。
現地で専用のARアプリをかざすことで
作成した
都市ARを体験できます。

過去に開催したイベント

  • 第11回VRフェス
    日程:2022年8月27日
    場所:東京ポートシティ竹芝
  • 第10回VRフェス
    日程:2022年2月26日
    場所:東京ポートシティ竹芝
  • 第9回VRフェス
    日程:2021年8月29日
    場所:東京ポートシティ竹芝
  • 第8回VRフェス
    日程:2021年2月27日
    場所:FinGATE KAYABA
  • 第7回VRフェス
    日程:2020年8月29日
    場所:日本科学未来館
  • 第6回VRフェス
    日程:2020年2月29日
    場所:日本科学未来館
  • 第5回VRフェス
    日程:2019年8月24日
    場所:VREX渋谷宮益坂店
  • 第4回VRフェス
    日程:2019年2月23日
    場所:VREX渋谷宮益坂店
  • 第3回VRフェス
    日程:2018年8月25日
    場所:渋谷キャスト
  • 第2回VRフェス
    日程:2018年2月24日
    場所:3331 Arts Chiyoda
  • 第1回VRフェス
    日程:2018年2月24日
    場所:お茶の水学園