アカデミーブログ
【イベントレポート】第17回Vアカオーディション&VRフェス
2025/09/06
目次
◆はじめに
こんにちは。VRアカデミーの月田です。
2025年9月6日(土)に第17回Vアカ・オーディション、そしてVRフェスを開催しました。
今回の会場は小田急電鉄様が運営するXRコミュニケーションハブ「NEUU」にて実施。
新宿駅徒歩2分という利便性とXR(VR・AR・MR)に特化した施設にてVRプロフェッショナルアカデミー受講生の作品と卒業生の作品を出展し、イベントは大いに盛り上がりました!今回はそのレポートをお送りします。
◆開催概要
日 程 : 2025年9月6日(土)
時 間 :Vアカ・オーディション:11:00~12:00 (学内限定)
VRフェス:13:00〜16:00
参 加 費 : 無料(事前予約登録制)
対 象 者 :・小学生以下(保護者同伴)、中・高・大学生
・社会人、企業の方
・VR/ARの作品をつくってみたい方
・就職や転職を考えている方
・リスキリングでスキルアップを考えている方 等
会 場 : XR Communication Hub NEUU
主 催 :VRフェス2025実行委員会
企画・運営:株式会社VRデザイン研究所 /VRプロフェッショナルアカデミー
Webサイト:https://vracademy.jp/vrfestival/
◆タイムスケジュール
11:00:Vアカ・オーディション開催
・審査員に向けたオリジナルコンテンツのプレゼン
12:00:Vアカ・オーディション修了
13:00;VRフェス開催
・一般客入場、XRコンテンツ体験
16:00:VRフェス修了
16:30:審査発表
17:00:全イベント終了
◆Vアカ・オーディションとは
Vアカ・オーディションとは、VRプロフェッショナルアカデミーにてXRコンテンツ開発を学んでいる受講生の皆さんが、XRコンテンツ開発に関わる企業の方に作品をプレゼンし評価をもらうイベントです。
審査員の方々はそのプレゼンと、実際に作品を体験して評価を行い、様々な賞を選定します。
また、受講生にとっては、リクルーティングやビジネス上のつながりなどが生まれるため、「賞を受賞することが目標!」という受講生もいるほどの、正に真剣勝負なイベントになります。
◆Vアカ・オーディションの様子
今回のVアカ・オーディションではVRアカデミーを運営するVRデザイン研究所が開発するメタバースイベントシステム、『MetaLive Arena』を用いてVR空間でのプレゼンテーションを実施しました。
審査員と受講生が全員VRヘッドセットを被ることでVRならではのプレゼンテーションを実施することができました。
受講生の皆さんはVRヘッドセットを被って待機
バーチャル空間ではMetaで作成可能なMetaアバターを用いて自分自身のアバターで登壇ができます。
VRフェス前の授業では「どのようにプレゼンを組み立てればいいですか?」と多くの受講生から質問を頂きます。それに対しては学長、講師、TA陣がそれぞれ個別にサポートを行ってVRフェス当日まで準備しますので、これから参加するかたも遠慮なくご質問ください!全力でサポート致します。
〇審査員が見るポイント
◆「どのような作品なのか」
◆「作品のアピールポイント(技術・アート・企画など)」
◆「なぜこの作品を作ったのか?」
◆ユーザーにどうプレイしてもらうかを考えた「体験デザイン」など、
様々な内容を分かりやすく端的に盛り込むことが高評価につながるポイント
プレゼンテーションは空間内の大スクリーンに表示。
更に目の前のミラーモニターがあり、遠くにいても近くに資料が表示されます。
受講生は現地の演台の前にVRヘッドセットを被ってプレゼンテーションを実施しました。
◆VRフェス・体験会の様子
受講生は、約半年~1年間学んだXR開発スキルをフル活用して作った渾身の作品を出展し、一般来場者やXR企業の方に作品を体験していただいてました。
またVRフェスでは受講生の作品以外にも卒業生や会津大学のVRサークルの方が出展!MetaQuestだけでなく、AppleVisionProを用いた意欲作まで展示されていました。
↑ VRフェスの様子
イベント中では開発した本人が直接コンテンツ説明&体験フォローを行います。
イベントでは親子連れの方も来場。家族でVRコンテンツを体験していました。
◆受賞作品「Dive into the VRMV」
第17回VRフェスでは来場したお客様に投票していただき、もっとも投票数の多かった作品に賞を授与しました。
VRエキスパートコース受講のUさんが見事受賞!おめでとうございます!
◆まとめ
第17回VRフェス&オーディションも、無事終了しました。今回も多くの企業様やお客様に作品をプレゼン&体験して頂くことができ、大成功でした。
展示作品はゲームだけでなく、医療向けのトレーニングや診断をVRで行うもの。卒業生の作品では既存のヘッドセットには無い機能を他デバイスで補い、これまで出来なかった新しい表現手法を提案するなど非常に魅力的なイベントになったのではと感じます。
◇VRアカデミーからのお知らせ
VRアカデミーは、XR企業への就職・転職。キャリアアップや、新規事業開発。さらに個人的な趣味として受講されている人と協力して学習できる環境です。授業は、週に1度しかありませんが、生徒間のチーム力が結束しやすい講義・環境を整えております。
個別相談会では、オンライン上で、全国どこからでも参加できるので、相談してみてください。XR業界に少しでも興味がありましたら、参加をオススメします。ここが、XR業界へのスタートラインになると思います!
またカリキュラム・講義・教室の雰囲気が知りたい方や、卒業生のVR・AR作品を体験したい場合は、オープンキャンパスにも是非参加してみてください。
◇アカデミーからのお知らせ
■オープンキャンパス・個別相談会の紹介
VRアカデミーはスキルアップや新規事業の創出。またはVRコンテンツ開発企業に就職・転職を目指す様々な方の目的を支援しています。
生徒には様々なバックグラウンド・年齢層の方もいらっしゃいますので是非一度オープンキャンパスや個別相談会に参加していただくとより詳しい学校説明をご案内しています。
現在VRアカデミー8周年キャンペーン実施中!!
更に相談会参加者には特別割引を実施中!上記キャンペーンと合わせて是非お気軽にお申し込みください。
【平日10:30~21:00】オンライン個別相談会(現地相談も可)
開催日:平日の月〜金曜日、日曜日
時 間:60〜90分 (10:30〜21:00)
参加申込⇒https://vracademy.jp/freesession/
各コースの詳細はもちろん、VRソフトの体験や業界についての質問等、様々な質問に個別で対応します。
入学をご検討中の方は是非お申し込みください!