アカデミーブログ
【イベントレポート】第12回VRアカオーディション&VRフェス
2023/03/04
VRアカデミーのstaffです。
2023/3/4(土)に、第12回目のVアカオーディション&VRフェスが開催されました!
今回開催した会場はアクセスNo1駅新宿にある「XR Communication Hub NEUU」
新宿と好立地の為、お客さんの数も多かった印象です!
受講生としては、毎週通っている教室なので、少し安心して、オーディション・フェスに参加できました。
↑ NEUU会場
目次
◆Vアカオーディションとは?
オーディションとは、XR企業の審査員とVRアカデミー受講生のマッチングイベントになります。
今回16企業23名の審査員の方々に参加して頂き、35の受講生作品がエントリーしました。審査員の方々は、優秀なXRエンジニアを獲得するために。受講生は、6か月~12か月間学んだAR・VR開発スキル・プレゼン・作品を披露しました!
〇Vアカオーディションの様子
午前中に開催されるオーディションでは、今期のAR/VRコース受講生が全35作品のプレゼンを行いました。
1組の持ち時間はなんと2分30秒!
【内訳】
プレゼン動画(1分)
↓
Play動画(1分)
↓
説明補足(30秒)
かなり短い持ち時間の中で、受講生は作品の魅力を最大限アピールできるよう工夫して発表しており、
審査員からも「今期はトップクラスでプレゼンが上手い」との評価も頂いたそうです!
また今回も、VRアカデミーが独自に開発したVR同時配信システムを利用し、審査員全員が被ったVRゴーグル(Pico4)に各作品の360°プレイ動画を同時配信して審査して頂きました。
23名の審査員がVRゴーグルを被って審査する時間は、近未来を感じる非日常的な時間で不思議なきもちになりましたね!
↑ もちつき体験の作品チームは、杵の小道具で臨場感を高めたことをアピール
↑音楽を使ったVR作品チーム、会場全体を使ったショートLIVEプレゼン(歌・楽器)には驚きました
↑MR作品についてのプレゼン!熱意が伝わってっきますね!
↑ 審査員の方も真剣に評価します
◆VRフェスとは
VRフェスは毎年2回開催し、VRプロフェッショナルアカデミー受講生の修了制作作品や卒業生作品からXR先進企業のプロの作品まで体験できるイベントです!(今回は受講生の修了作品のみ)
また、中学生から高齢者までの幅広い年齢層の方々に、「VR/AR技術はゲーム等のエンターテイメントばかりでなく、様々な企業課題や社会問題を解決するツールである」ということを知っていただくことも本イベントの目的です。
〇VRフェスの様子
オーディションが終了後、少しの休憩と準備を挟み、午後からVRフェスが開催!一般のお客様が入場され、初めて、一般の方に自分の作品を体験して頂きます!お客さんの反応が新鮮で、開発努力が目に見えるいいイベントです
今回は新宿駅から近いこともあり、お子様連れをはじめ様々な年齢層の方にお越し頂きました。
特に今年は、現在VRアカデミーでしか実施していない、Meta Quest Proの学習を活かしてMR作品を出展する受講生もおり、多くの方にMR体験をしていただきました!自分も体験してみて、現実が拡張される感覚がわかりました!
またオーディション審査員の方々も、プレゼンで気になった作品を実際に体験します。受講生としては、自身のスキルをアピールする絶好の機会となるため、真剣に応対していました。
↑審査員の方々は、Vアカオーディションで気になった作品を直接体験して、審査します。
↑ライフル射撃VR作品。自分の撃った箇所が分かる的をプレゼントしていました!
↑裁判VR作品。実際の弁護士さんが作成!弁護士になれるVR作品です
↑ 作品の体験の風景。モデルガンのライフルのトリガーとVRコントローラが連動しています!
◆受賞式
今回は7つの賞がありました!審査員の方々も、例年以上に悩んでいた印象です。
・プレゼン賞:Vアカオーデイションで、最もプレゼン評価が高った作品に贈られる賞です。
・アート賞:デザインや雰囲気など、芸術面での評価が高い作品に贈られる賞です。
・技術賞:エンジニアの目線で見て、技術的な評価が高い作品に贈られる賞です。
・体験デザイン賞:審査員が実際に体験し、最もxRらしい体験ができたと感じた作品に贈られる賞です。
・AR賞:AR作品の中で、優秀だと評価された作品に贈られる賞です。
・オーディエンス賞:当日来場したお客さんから、最も面白いと評価された作品に贈られる賞です。
・審査員特別賞:審査員の方々が選んだ、今回最も優秀な作品へ贈られる賞です。
■プレゼン賞
プレゼン賞は、VRベーシックコースのチームOTRIGINの作品「CANADEL」でした!
「モノを集める旅をしながら音楽を作る」というコンセプトのVR作品で、作品中に流れる音楽もチームメンバが作詞作曲をしたという力の入れよう。
作品としても素晴らしいのですが、世界観とストーリーを短いプレゼンの中でしっかりとアピールした点が評価されました。
↑ プレゼン賞を受賞したチーム OTRIGNの皆さん
■アート賞
アート賞は、VRエキスパートコースの八木さんの作品「Tokyo Night Bloom」でした!
東京の夜空を自由に飛び回り、敵を銃や刀で倒していくVRゲームです。
東京の都市モデルは、国土交通省が公開している3D都市モデル「PLATEAU」をベースにしているのですが、PLATEAUは高精細なため、そのままVRデバイスで動かすのは性能面で非常に難しいです。
その点を、様々なCG技術を駆使して丁寧に3Dモデルを軽量化し、かつ綺麗に見えるよう工夫した点が評価されました。
↑ アート賞を受賞した八木さん
■技術賞
技術賞は、VRとARエキスパートコースを両方受講されている高野さんの作品「Pull The Rope」でした!
砲台から玉を発射して的当にあてるアトラクションを、自宅でいつでも体験できる作品です。
Meta Quest ProによるMRアプリの実装だけでも技術力が必要なのですが、「砲台から紐を引っ張って球を出す」「UniRxによるMVRPパターンで設計」「Addressablesによるステージ追加の仕組み」など、保守性や拡張性を見越した設計をしている点も評価されました。
↑ 技術賞を受賞した高野さん
■体験デザイン賞
体験デザイン賞は、VRエキスパートコースの渋谷さんの作品「時を駆ける風」でした!
時を自在に操り、自分なりの木を育てる体験ができる作品です。
木に登る、時を操るなどのVRならではの体験ができるのに加え、「VRは体験そのもの」という信念のもと、体験者が迷わないように非常に考え抜かれたUI/UXが評価されました。
↑ 体験デザイン賞を受賞した渋谷さん
■AR賞
AR賞は、ARエキスパートコースの小菅さんの作品「MR Spiritual」が受賞しました!
現実空間に現れた部屋入ることで、現実と仮想の入り混じった体験ができる作品です。
Meta Quest Proで開発した作品で、「仮想の部屋の窓から現実を覗くと見え方が変わる」など、MRならではの体験ができる点が受賞の決め手となりました。
↑ AR賞を受賞した小菅さん
■オーディエンス賞
オーディエンス賞はなんと、3チームが同率で受賞されました。
1つ目は、プレゼン賞も受賞した「CANADEL」です。
プレゼンだけなく、作品としても完成度が高く、多くの投票を得ていました。
↑ チームOTORIGINの皆さん (2回目!)
2つ目は、VRエキスパートコースの受講生チームで開発した、「RUNE MAGIC」です。
指でルーン文字をなぞることで魔法が発動し、敵を倒すVRゲームです。
ディレクション、UI/UX、プログラミングにそれぞれ強みのある3人が協力して開発しており、完成度はトップクラスでした。AppLabにも申請中なので、だれでも気軽に体験できる日も近そうです!
↑ RUNE MAGIC 開発チームの皆さん (VRエキスパートコース)
3つ目は、ARベーシックコースのチームちいかわの作品「みんなでARビューイング」です。
ARによりいつでも仮想ライブを見ることができるのですが、この作品はさらに仮想キャラクターと会話したり、一緒に写真を撮ることができます。
非常に賑やかな作品で、一般のお客様も非常に楽しめる作品でした。
↑ チームちいかわの皆さん
■審査員特別賞
そして栄えある審査員特別賞は、VRエキスパートコースの杉崎さんの作品「山猫は眠らない2077」でした!!
ライフルで狙撃してスコアを競うVRゲームなのですが、ゲーム性/グラフィックス/アトラクション性といった、全ての面で完成度が高い作品でした。
さらにライフルのモデルガンとMeta Questのコントローラをマイコンで連動させ、実際に銃を撃った振動を表現しており、狙撃する際に銃を安定させることの難しさをリアルに体験できます。
審査員にも「隙が無い」「もう一度遊びたい」と言わしめた、文句なしの受賞でした。
↑ 特別賞を受賞した杉崎さん
↑ 特別賞では、VRゴーグルを装着しながら被れる特別性のマスクもプレゼント!
◆最後にご褒美ライブ
世界中でパフォーマンスを行っているギターマンの田内洵也さんにお越し頂き、生ライブをプレゼントしてもらいました。受講生の皆さん、これまでの頑張りや苦労を思い出しながら、プロの生歌に聞き入っていました。
田内さん、本当にありがとうございました。
◆修了式
VRフェスの翌週に、修了式を行います。
ここでも、追加で2つの賞が贈られます。VRフェスから修了式の間に、TAや受講生同士で作品を体験してもらい、その結果で選ばれるものです。
・Teacher賞:VRアカデミーの講師やTA(Teaching Assistant)からの評価が高い作品に贈られる賞です。
・Student賞:VRアカデミー受講生に体験してもらい、最も評価が高かった作品に贈られる賞です。
■Teacher賞
VRベーシックコースのチームななめうえの作品「WeWoTa」でした!
両手のオタ芸用ペンライトを、向かってくるオブジェクトをリズムに合わせて当てていくVR音ゲーです。
ゲーム性が楽しかった点はもちろんですが、中間報告のフィードバックをしっかりと活かし、ベストな操作性をチームとして追及していた点も評価されての受賞となりました。
↑ チームななめうえの皆さん
■Student賞
Student賞は、なんとこちらも、以下の3作品の同率受賞となりました。
いずれもVRフェスで受賞した作品で、受講生からの評価も高い結果となりました。
特にCANADELは、プレゼン賞、オーディエンス賞と合わせてトリプル受賞!!脱帽です…
1. CANADEL (VRベーシック、チームOTRIGIN)
2.Tokyo Night Bloom (VRエキスパート、八木さん)
3.山猫は眠らない2077 (VRエキスパート、杉崎さん)
↑ Student賞を受賞した皆さん
◆感想
第12回VRフェス&オーディションも、無事終了しました。今回は初めて新宿のNEUUで開催させてもらいましたが、多くのお客様にお越し頂くことができ、大成功だったと思います。
12期生の皆さんお疲れ様でした。今回の経験を糧にエキスパートコースを受講される方は作品作りに生かしてください!
また、今回の修了作品の一部は、NEUUにて展示させて頂く予定となっています。興味がある方は、ぜひ会場にお越し頂けますと幸いです。
今回VRフェスと同時に、U-15メタバースプログラミング講座という、小中学生の作品も展示していました。別のブログで掲載されていますので、そちらも見てみてください。
◆最後に
VRアカデミーは、XR企業への就職・転職。キャリアアップや、新規事業開発。さらに個人的な趣味として受講されている人と協力して学習できる環境です。授業は、週に1度しかありませんが、生徒間のチーム力が結束しやすい講義・環境を整えております。
講義・教室の雰囲気が知りたい方は、是非オープンキャンパスに参加してみてください。
また、個別相談会では、オンライン上で、全国どこからでも参加できるので、相談してみてください。XR業界に少しでも興味がありましたら、参加をオススメします。ここが、XR業界へのスタートラインになると思います!
◇アカデミーからのお知らせ
■オープンキャンパス・個別相談会の紹介
VRアカデミーはスキルアップや新規事業の創出。またはVRコンテンツ開発企業に就職・転職を目指す様々な方の目的を支援しています。
生徒には様々なバックグラウンド・年齢層の方もいらっしゃいますので是非一度オープンキャンパスや個別相談会に参加していただくとより詳しい学校説明をご案内しています。
更にオープンキャンパス・相談会参加者には特別割引を実施中!是非お気軽にお申し込みください。
【土曜日開催】オープンキャンパス
開催日:毎週土曜日
時 間:60〜90分 (11:00〜18:00)
日 付: 毎週土曜日(下記リンクの予約表を確認してください)
場 所:新宿区西新宿1丁目5-11.新宿三葉ビル1F「NEUU」(新宿駅西口から徒歩3分)
※詳しくは申込み時にメールにてご案内させていただきます。
参加申込⇒https://vracademy.jp/opencampus/
専任のキャリアアドバイザーの学校説明と合わせて実際の授業の様子を見学できます。
どんなカリキュラムなのか。卒業生のVR・AR作品を体験したい方は是非お気軽にお申し込みください。
【平日10:30~21:00】オンライン個別相談会(現地相談も可)
開催日:平日の月〜金曜日開催
時 間:60〜90分 (10:30〜21:00)
参加申込⇒https://vracademy.jp/freesession/
各コースの詳細はもちろん、VRソフトの体験や業界についての質問等、様々な質問に個別で対応します。
入学をご検討中の方は是非お申し込みください。